CircuitStudio – Powered by Altium
Altium が開発した、シンプルで使いやすい CAD ツール
CircuitStudio は Altium Designer の基本機能を踏襲し、シンプルで使いやすくまとめられた統合型 CAD ツールです。 この CircuitStudio は回路図エディター、PCB エディター、アナログ/デジタル混在回路シミュレーターを備えています。作成した回路図は Altium Designer と同じフォーマットで保存されるため、 Altium Designer との間で双方向のやり取りが可能です。
* PCB ファイルには Altium Designer とは異なるフォーマットで保存されます。その他、Altium Designer との違いについてはついてはこちら を見るとわかります。
CircuitStudio に含まれている各ツールは緊密に連携して動作します。これらのツール間のデータのやり取りはバックグランドで行われ、回路図と PCB との間でデータの受け渡しを行う際にも、ネットリストファイルの書出しや読込みは不要です。
CircuitStudio では、煩雑なネットリスト によるデータの受け渡しは不要です。
回路図から PCB へのデータのデータ の転送を簡単なコマンド操作で行うことができます。
CircuitStudio による電子回路設計
CircuitStudio は一人のエンジニアが広範囲な設計を行う場合にうってつけにツールですが、複数のエンジニアや部門/事業所間で設計を分担する場合にも大変便利です。
一般的に統合ツールは、一人で広範囲な仕事をするための道具と捉えられがちですが、統合ツールでは常にデータの一貫性が保たれ、どの段階でもデータの受け渡しが可能ですので、設計分担にこそその真価が発揮されるものであるといえます。
PCB 設計ツール CircuitStudio の主な特徴
デザインエントリー
- 無制限の階層設計をサポートする高度な回路図編集機能
- ネットクラスとコンポーネントクラスをサポート
- バリアントのサポート
- 回路図シンボルと、PCBフットプリント、シミュレーションモデルが一体化された構造の統合ライブラリ – 提供されている部品数(シンボル数)は 350,000 個以上
- サプライヤーリンクによる部品情報の利用
- OrCAD Capture V7, V9, v10 & V16.x の回路図とライブラリデータの読込み
- P-CAD, PADS, DxDesigner の回路図とライブラリデータの読込み
- AutoCAD DXF/DWG データの読込み
- アナログ/デジタル混在回路シミュレーターを内蔵
アナログ/デジタル混在シミュレーター
- 回路図エディタとのシームレスな統合
- フレキシブルなスケーリングと数値の抽出が可能なシームレスに統合された波形表示機能
- SPICE 3f5、Spice、PSpice モデルのサポート
- AC 小信号、トランジェント、ノイズ、DC トランスファーに加え、 スウィープ、モンテカルロ等の部品誤差や温度係数に対応した、豊富な解析モード
- Linear、 Decade、 Octave による AC スィープ
- Digital SimCode (XSPICE 互換) デジタルモデルによる解析
- 配線 32 層とプレーン 16層 までの多層設計をサポート。容量無制限
PCB 設計
- ペア配線、バス配線機能
- 豊富なデザインルールにより設計過程の違反をリアルタイムに監視
- 高性能な自動配線機能
- 回路図/PCB データ間の不一致を自動検出し、その差分で双方のデザインデータの整合性を保持
- TrueType による日本語文字の入力
- bmp、jpg、png ファイルの貼り付け
- 高度な 3D 表示機能
- Gerber274D、Gerber274X、ODB++ 出力
- STEP 出力
- EAGLE、OrCAD、PADS、P-CAD、Expedition AutoCADの PCB ファイルの読込み
- Protel PCB 3.0/4.0、Protel 99 SE(DDB)Altium Designer 5.0/6.0 のPCB ファイルの読込み